minto456のブログ

整形や生活習慣病などの情報を発信していきます!!

生活習慣病の患者数

生活習慣病の患者数は年々増えているといわれています。

その中でも生活習慣病の種類によ って患者数は違っています。

生活習慣病で一番患者数が多いとされているのが高血圧性疾患です。

 

そして次に患者数が多いとされているのが糖尿病、心疾患、脳血管疾患、

悪性新生物の順番に、生活習慣病の患者数は増えています。

生活習慣病の高血圧性疾患の患者数は718万6千人といいますから、

これはかなり多い患者数であることがわかります。

 

次いで患者数の多い糖尿病で211万5000人、そして心疾患が184万5千人、

脳血管疾患が、147万4千人、 悪性新生物が、127万人といわれています。

生活習慣病でそれぞれ医療機関にかかっているという患者数の総合計は、

全国に1400万人以上いるとされています。

 

日本ではほかの海外の国に比べると長寿国であると同時に、

生活習慣病大国であるということも最近の傾向では強くなっています。

患者数がここ数年で大きく増えたことの原因としては、

生活習慣病の原因を見てみるとよくわかります。

 

まず運動不足については、マイカーの普及により運動をする機会が減りました。

そして食生活については、和食で野菜中心だった日本食ではなく、高カロリーで、

肉食中心の食事である欧米化した食生活が原因です。

 

そして仕事に忙しくストレスもたまりやすい環境の中で生活をしているということも、

生活習慣病の患者数が増えたことの原因ではないでしょうか。

これからも患者数はまだまだ増えると予想されています。

 

f:id:minto456:20210729143057j:plain

 

<生活習慣病とがん>

 

生活習慣病と聞くと最近はメタボリックシンドロームなどが一般的に知られていますが、

がんも生活習慣病の一つであることを知っていたでしょうか?

がんになる原因というのは、喫 煙や、食生活、

運動不足にアルコールなどが多いといわれています。

 

がんの原因のほとんどが生活習慣が原因で発症しているということになります。

生活習慣病であるがんを予防するためにはどうすればいいのでしょうか。

その方法としては、まず一つ目としてバランスのいい食事を心がけましょう。

 

そして毎日同じものばかりを食べて偏食するのではなくて、

変化のある食生活をつけることも大切です。

常に腹8分目にしておき、高カロリーで脂肪が高めの食事を控えましょう。

 

f:id:minto456:20210729143116j:plain



アルコールや喫煙はほどほどにして、できれば喫煙はやめましょう。

食生活の中からビタミン、食物繊維を豊富に摂取することが大切です。

味付けは、塩分を少なくして薄味にすることも大切です。

 

そして最近は運動不足になる人も多いですが、適度に運動をして、

運動不足を解消するということ、それも生活習慣病のがんの

予防になるのではないでしょうか。

 

生活習慣病のがんを予防するためにも、生活習慣を見直し、規則正しい生活を送り、

そして食生活を改善させれば、がんになる確率を減らすことができます。

 

意外とがんは生活習慣病ではないという認識をしている人が多いですが、

がんも、列記とした 生活習慣病ですので、十分に注意して、

予防できることなら未然に防ぎましょう。